SSブログ

妊娠中の体重増加の許容範囲はどのくらい? [体重の管理関連]

妊婦50_1.jpg
妊婦さんの体重については、太りすぎは勿論駄目ですし、また過度のダイエットによって減量しすぎるのも、母体とおなかの赤ちゃん両方のために悪影響です。 体重が増えてしまった原因をちゃんと把握し、妊娠周期ごとに、今の体重は、適正の範囲内なのか、自分の体重の増減を常に確認しておくことが必要です。
体重が増えてしまう、主な要因は次のことが挙げられます。

当たり前ですが、おなかの赤ちゃん自体の重さが、大きくなるにつれてどんどん増えてきますよね。また、赤ちゃんだけではなく、赤ちゃんを保護するための、子宮や羊水、胎盤なども一緒に発達して、重くなるんです。
また、妊娠中は、ママの血液中の水分量が増えます。これはおなかの赤ちゃんに血液を送るためなのですが、これによっても体重は増えるのですね。

そして、驚くべきことに、妊娠中の身体というのは、脂肪が蓄積されやすくなっているそうです。これは胎盤から分泌されている、妊娠時の特定のホルモンによる作用なのだそうです。妊娠状態を維持するため、または出産に備えて、エネルギーを溜めやすくしているためなのでしょうね。

こうしてみると、妊娠中の身体は、ほおっておいても体重増加は当たり前、そして、太りやすい身体になっているようですね。


では、どのくらい増えても許されるのでしょうか?
妊娠周期ごとの適正な体重の目安を知る、便利な計算方法があるので、ちょっと計算してみてください。

そのやり方とは、
まず妊娠前の自分の体型を知りましょう。
妊娠前の体重(kg)を身長(m)×身長(m)で割ってみて、その値が18未満だとやせ型、25以上は肥満型になるそうです。
18~24までなら、標準ということですね。

では、やせ型、標準型、肥満型に分けて、体重が増加しても大丈夫な範囲をみてみます。
10周期目だと、体重の増加分は、やせ型の人で10~12Kg、標準7~10Kg、肥満型の人で5~7Kgの範囲ならば問題ありません。こうして見てみていくと、非常にわかりやすいですね。

各妊娠周期に対応した体重の増加分というのは、それぞれの方の体型に関わらず直線的に増加するので、10周期目の値を基準にするといいと思います。
例えば標準体型の場合、5周期目の体重増加の許容範囲の目安は、3.5Kg~5Kgといった数値になります。

毎日体重測定をして、これを記録するのは、妊娠中の体重管理のためには必要なことです。1日1回は体重計にのるようにして、きちんと体重の変化を記録できるよう心がけてくださいね。体重を測る時間を決めておく、例えば朝起きたら必ず測るようにすると、わかりやすいと思います。









nice!(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。